”けんちく”を考える
blog
-
チャツボミゴケ
真島(ましま)です。 今回は苔のお話です(笑) 休日を利用して群馬県の中之条町にある「チャツボミゴケ公園」まで行ってきました。 快晴に加えてチャツボミゴケが創り…
2018.10.18 -
棚板が。
真島(ましま)です。 当事務所で使用している本棚はI○○Aで購入したものです。 当初の設計で想定されているであろう容量を完全にオーバーしているほど本を収納してい…
2018.09.27 -
日本三奇橋
真島(ましま)です。 日本三奇橋として有名な、その名の通りの奇妙な橋を見に行ってきました♪ 山梨県の桂川上に架かる「猿橋」です(詳しくはこちらで)。 私の場合、…
2018.09.17 -
なじむ
真島(ましま)です。 建築を考えるときのとっかかりとして、建つ場所の環境・状況が「どういうものか」を知って、 その立ち姿としてどうなるか、考え抜いていくことはと…
2018.09.08 -
挑戦すること。
真島(ましま)です。 建築には、戸建住宅や事務所、倉庫や美術館などの用途の”違い”をはじめに、 木造や鉄骨造、鉄筋コンクリート造といった構造の”違い”などがあり…
2018.09.03 -
隣の空間は時間がズレているような気がします
真島(ましま)です。 新たな計画敷地の隣には、なぜだかぽかりと穴が空いたような場所があります。 周囲が建物や道路などの構築物に囲われているのになぜかここだけは野…
2018.08.23 -
地を這う空間
真島(ましま)です。 名建築を見てきました♪ 写真では分かりづらいのですが、土地の起伏に合わせて建築空間もテンポよく上下しています。 平屋ではありますが、横に長…
2018.08.02 -
また、見にきます。
真島(ましま)です。 皆さまはつい何度も訪れてしまう場所ってありますか? 私の場合、朝にコーヒーを買う特定のコンビニ、帰り途中にある酒屋などさまざまありますが、…
2018.06.16 -
x角形について
真島(ましま)です。 自転車で通勤していると、普段は気にも止めないようなものに見入ってしまうことがあります。 つい先日は道端の雑草。しかも花が散ったあとのもので…
2018.05.31 -
巨大な図面
真島(ましま)です。 仕事柄航空写真を見ることがよくあります。 その用途は色々で、敷地の周辺状況を探ったり、車の流れを探ったり、ときには富士山の方向を確認してみ…
2018.05.24 -
境内で子供にかえる
真島(ましま)です。 先週の土日は地元熊谷の、とある川を中心に「川沿い作品展」が開催されました。 その川は成田用水。巾が2m程度のいわゆる地元の生活を支えていた…
2018.05.17 -
大盛況です♪
真島(ましま)です。 「住宅型有料老人ホームO」のお引き渡し後、お施主さんの方での準備もしっかりと整い、 本日、明日といよいよ施設の内覧会です♪ 私と現場監督の…
2018.05.11 -
不思議な明かり
真島(ましま)です。 先日無事にお引き渡しを終えました「住宅型有料老人ホームO」の一室に不思議な明かりが灯りました。 建具に反射した光がレースの様な柄を床に落し…
2018.05.07 -
見えないものが見える条件
真島(ましま)です。 とても清々しい日に、無事に「住宅型有料老人ホームO」のお引き渡しが済みました♪ 施設長やスタッフ、皆さんに建物の説明をして周りました。 写…
2018.04.28 -
最後まで気は抜けませんね。
真島(ましま)です。 「住宅型有料老人ホームO」はいよいよ来週お引き渡しです。 先日はお引き渡し前の大切な作業を行いました。 外構含め建築として出来上がっている…
2018.04.21