設計
blog
-
木々の投影
真島(ましま)です。 先日ご自宅改修の相談をいただき、現地の確認に行ってまいりました。 前面の道路には背の高い木々が並び、とても環境の良い場所に建っております。…
2019.11.05 -
地盤調査
真島(ましま)です。 先日、Ni-hutの地盤調査を行いました。 場所の地形が少々複雑なため、その地形に対応する基礎の計画が必要です。 悩み検討し、ようやく光明…
2019.03.07 -
棚板が。
真島(ましま)です。 当事務所で使用している本棚はI○○Aで購入したものです。 当初の設計で想定されているであろう容量を完全にオーバーしているほど本を収納してい…
2018.09.27 -
設計事例を更新しました。
真島(ましま)です。 大変遅くなりましたが、表題のとおりです…写真が膨大な量だったもので…すみません m( _ _ )m 運営が始まっ…
2018.09.25 -
空き家が開いた!
真島(ましま)です。 まちづくりのA.A.O.プレオープン! 私たちが進めて来た「空き家を開き家へ」。ついにプレオープン♪ 既存解体の着工日からプレオープンまで…
2018.07.13 -
区切りたくなかったんです。
真島(ましま)です。 「住宅型有料老人ホームO」は入った正面に職員室があり、その一画に受付カウンターがあります。 カウンターの正面はガラス扉などは設えず、常に空…
2018.04.07 -
掲載していただきました。
真島(ましま)です。 扶桑社刊行の”住まいの設計”で連載中の「地元で評判の工務店」を別冊としてまとめた書籍です。 その中で、嬉しいことに当社を紹介していただきま…
2018.02.01 -
ヴィンテージ工場
真島(ましま)です。 年代もの工場を改修するため、現地調査を行いました。 長年溜まったホコリやら何やらを跳ね除け よ~く覗いてみると…当時創った人た…
2017.12.22 -
取材を受けました
真島(ましま)です。 先日、少々変化球のある取材を受けました。 その内容は「私の普段愛用している”何か”を紹介する」というもの。 若造ながら生意気にテーマをこち…
2017.11.02 -
落ち着く場所
真島(ましま)です。 先日、ご依頼いただいた新築住宅の調査のため久しぶりに桐生市役所に行ってきました。 以前桐生市内に計画したO邸の、設計中施工中と何度も足を運…
2017.10.13 -
広い敷地と青い空
真島(ましま)です。 先日、地鎮祭が行われました。 予報では雲行きが怪しかったのですが見事な青空に♫ この広い敷地にどのような建物ができるかはこれからのお楽しみ…
2017.10.06 -
設計図と施工図
真島(ましま)です。 進行中の設計も大詰め、いよいよ現場が始まります。 とその前に、施工図の作成もご依頼いただきました♪ 現場出身の私としては設計のみでは無く、…
2017.08.10 -
いよいよ大詰め
真島(ましま)です。 計画中の住宅型有料老人ホームOもいよいよ設計の大詰め。 木造在来工法でここまで大きな建築は初めて。改めて辞書のように厚い建築基準法の関係法…
2017.04.21 -
模型を造ること
真島(ましま)です。 設計を進める上で必要不可欠なものが模型です。設計上の色々なチェックで何度も材料を切ったり貼ったり。 お客さんとの打ち合わせでイメージを共有…
2017.04.01 -
生活の中で必ず過ごす場所
真島(ましま)です。 先日お引渡ししましたOg邸。 完成後に見て頂いたみなさまの評価の一つに、「トイレ空間いいね!」がありました。 通常考えられる大きさより少し…
2017.03.15